忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[02/24 money with surveys]
[05/17 Backlinks]
[04/07 古賀絹子]
[03/20 Miho Katsuki]
[11/24 古賀絹子]
最新トラックバック
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ティータイムと題しまして…
古賀家の日常・その他、他愛もないお話を綴りたいと思います。
申し送れましたが…
『料理教室 古賀』のホームページ・ブログを担当しております
Yと申します(^^)
母共々、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます<(_ _*)>

昨日、10月29日、20時過ぎ仕事から帰宅。
少し遅めの晩ご飯を頂きます。
すると、母・絹子が「あんたにちょっと頼みがあるんだけど…」
 私 :   「何?」
 絹子 : 「Google Earthをダウンロードしてくれん?」
 私 :   「いいよ!!」
無事ダウンロード。

 私 :   「どこを見ると?」
 絹子 : 「うち!!」
福岡県小郡市にある我が家。 比較的簡単に見つけることが出来ました。
 私 :   「他は? とりあえず…
        まずは地元・福岡県やね。 ヤフードーム見てみよっか?」

これも早々と目的達成!!
それから、大阪城や仁徳天皇稜、富士山や桜島などを満喫しました。
   


 私 : 「次はどこを見る?」
 妹 : 「ナスカの地上絵!!」
南米・ペルーへLet’s Go!!
引っかき傷のような“線”は割と早くに見つけましたが、
さがせど、さがせど…“絵”らしきものはなかなか見つかりません。
こちらは難易度高過ぎです(^_^;)
1時間ぐらいさがしたでしょうか?
既に23時を回っています。
粘りに粘って、ハチドリようやく発見!!




みなさんもGoogle Earthの旅にチャレンジされてみては
いかがでしょうか? なかなか面白いですよ(^^♪

*Y子*
PR
10月23日(木)・27(月)、中華の講座を行いました。
(こちらも事後報告になってしまいまして、申し訳ございません<(_ _*)>)

   ◆ 中華風サラダ

   ◆ 栗米湯(中華風とうもろこしのスープ)

   ◆ 豚ロース肉の中華焼き

   ◆ ひとくち餃子

10月16(木)・20(月)、洋食の講座を行いました(^^)
(事後報告になってしまいまして、申し訳ございません<(_ _*)>)

今回はハロウィン(10月31日)を踏まえて
“かぼちゃ”をメニューに取り入れました。

 
 ◆ オードブル : 紫キャベツのマリネ


 ◆ スープ : かぼちゃのスープ


 ◆ メイン : 豚肉のソテー・ワイン風味


 ◆ デザート : 二リンゴのバニラアイス添え

栗メニュー第2弾!!

栗まんじゅう & マロンクリームのロールケーキ

今回は和菓子と洋菓子の欲張りメニューです(^^)

   


料理教室 古賀

記念すべき第1回目の講座は和食です!!

気になるメニューは?






   ◆ 揚げ出し蓮根


   ◆ 鶏もも肉の変わり焼き


   ◆ チーズゼリー ぶどうのソース


写真はありませんが、
上記メニューに「栗ごはん」が加わります。
古賀家で収穫した栗を使用いたします(^^)



9/25 21:27

栗ごはんの写真を撮影しましたので追加いたします(^^)

   

Copyright 料理教室 古賀 : ブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]